屏風ヶ浦2006/02/03 10:19

東洋のドーバーと言われる屏風ヶ浦へ行ってきました。 ここは銚子の名洗から飯岡まで約10kmに及び子の切り立った崖が続いてます。 飯岡から先はあの有名な九十九里浜になります。 ここは観光地にしたくないのか危険なためそばに近寄らせたくないのかたどり着く道も案内板もありません。 探すのに苦労します。 そして名洗には千葉科学大学がありますが学生の姿はほとんど見かけませんでした。

爪木崎の水仙2006/02/08 18:01

2月の6.7日と熱海へ家族で行ってきました。 いろんな温泉へ行ってきましたが熱海へは家族で行ったことはありませんでした。 熱海と聞くと社員旅行のイメージですが最近では値段もリーズナブルになって泊まりやすくなってきました。 ホテルへ行く前に爪木崎の水仙を見に行きましたがこの寒波の影響で本来なら終わっている花が今満開でした。 岬一面が水仙の花の香りでいっぱいでした。

熱海梅園2006/02/10 05:33

ちょうど熱海梅園で梅祭りをやっていたのでホテルから歩いて行ってきました。 20分ぐらい歩いた山の中腹にありますが途中新幹線やら東海道線の線路が見えて楽しいところでした。 それにしても水仙同様、梅も2分咲きといったところでした。 地元の人に聞いたら1ヶ月ぐらい遅れているとのことでした。 本来なら満開に近いはずなんでしょうね。 温泉に入ったせいか、体がぽかぽかして寒くは無かったけど気温はやはり低かったようです。

佐倉順天堂記念館2006/02/16 10:33

昨日、佐倉の街をぶらぶらと夫婦で歩いてきました。 天気もよく、ぽかぽか陽気で少し歩くと汗が出るほどです。 私たち夫婦は何かしら順天堂には縁があるようです。 陸別では関寛斎、小見川では佐藤尚中と順天堂には縁の深い2人の医者とつながっている感じがします。 記念館の隣には本当の病院がありますがあまり患者さんが出入りしている様子はありませんでした。 佐倉はいい街です。

佐倉の武家屋敷2006/02/18 10:18

佐倉は城下町だけあって古い町並みが沢山残ってます。 街のそこら中に蔵やお屋敷があります。 なかでもこの武家屋敷は静かな環境のなかで本当に江戸時代にタイムスリップしたような気にさせてくれます。 甲冑がおいてありましたがあんな重いものをつけて本当に戦が出来たのだろうか?っと思いたくなります。 冬の陰りゆく夕日の中での風情は最高です。

交通博物館2006/02/23 17:01

5月14日で交通博物館が閉館になるというので行ってきました。 場所は東京の秋葉原にあります。 私が高校生のころは年に一度くらい遊びに行ってきました。 車で行ったのですがいまどき東京の一等地で時間無制限で500円の駐車場は無いでしょうね。 秋葉原の街はすっかり変わってしまっておしゃれな外観に変貌してました。 でもまだラジオセンターが残っていたのはうれしかった。 やはり電気製品オタクには秋葉原は聖地なのです。 お昼ごはんに食べた「まつや」のそばはうまかったけどいついっても混んでるよね。

旧万世橋駅2006/02/24 19:57

現在、交通博物館では旧万世橋駅の遺構の特別公開をしております。 その昔、この万世橋駅は甲武鉄道(現在の中央線)の始発駅でした。 写真を見ると東京駅にも負けないくらいの立派な駅舎がありました。 東京の人でも交通博物館が駅だったと感じることは出来ないでしょうね。 中央線の電車からでも万世橋の駅は確認できますが電車に乗っている人で外を見ている人はほとんどおりません。 2007年には交通博物館がさいたま市へ移転します。 さようなら交通博物館。