水郷おみがわ花火大会2008/08/02 05:39

明治41年から開催されており今年で112回目を迎える小見川の2大イベントです。 夜空に8000発もの花火が打ち上げられます。 今年は家の裏手にある高台の中学校からの観賞でした。 お酒が入っていたので写真がぶれぶれでした。

アサザ2008/08/11 11:51

毎年、水面に黄色い可憐な花を咲かせていた霞ヶ浦のアサザがほとんどなくなっていました。 場所は潮来市の神宮橋のたもとなのですがどうしたんでしょうか? 水質汚染はたまた地球温暖化? いろいろ考えられますが花だけでなく茎ごと全てなくなってました。 アサザは絶滅危惧種に指定されていて霞ヶ浦では保護されていたはずなのに・・・ やっと一輪だけ咲いているのを見つけました。

道の駅 たまつくり2008/08/18 11:30

鹿島鉄道浜駅の待合室が道の駅たまつくりに移設されてました。 別に説明書きや看板があるわけではないのでほとんどの人が見過ごしてしまいます。 浜駅へ行ったことのある人ならば思い出深い待合室だと思います。 もっとホームや線路も生かした移設をして欲しかった。 これじゃちょっとかわいそうです。 鹿島鉄道の果たした役割は大きいと思いますよ。

鹿島鉄道 浜駅2008/08/19 06:26

昨年の4月に廃線となった鹿島鉄道浜駅へ行ってきました。 かろうじて線路とホームだけは残ってましたが荒れ放題です。 鉄道に対する愛着が少ない県民性なのかもしれませんね。 もともとは鹿島参宮鉄道という名前からしてわかるように鹿島神宮へ行く鉄道として発足しました。 この浜駅はしばらく終着駅でここから霞ヶ浦の湖岸まで歩いて舟で鹿島神宮まで参拝したそうです。 大正15年開業のこの駅は今年で83歳になります。

アサザがいっぱい2008/08/20 10:59

浜駅近くの霞ヶ浦の湖岸にはアサザがたくさん咲いてました。 昨日の気温が寒かったのか朝が早かったのかほとんどが蕾でした。 でも蕾でもこんなにたくさんのアサザがいてくれたのでうれしかった。 昨年まではこの場所でアサザを見ていると汽車が走ってきて牧歌的な雰囲気があったのに残念です。 失ったものはもう戻ってこない。 人間は何回も同じ過ちを繰り返しますよね。 私の家の前のメタセコイヤ並木も伐採の危機に遭遇してます。 とても残念で仕方ありません。

蓮の花2008/08/22 09:40

浜駅周辺ではレンコンの栽培が盛んです。 周りは全てレンコン畑です。 茨城県は確かレンコンの生産量が一番だったと思います。 正月前になると収穫が始まります。 白や赤のきれいな花が咲き誇ってます。

ハスの葉2008/08/26 09:33

ハスの葉っぱにたまった水を撮ってみました。 ここの所めっきり涼しくなって夏が終わってしまったと勘違いしそうです。 ヒグラシの鳴き声を聞いているとなぜかさびしい感じになるのはなぜでしょうか? 今年は8月になってもウグイスが鳴いていたのでやはり異常気象なのでしょうか・・・ 葉っぱの水とはあまり関係のない話でした。