重殿水源2012/09/01 05:33

生品神社のすぐそばに重殿水源はあります。
しかし地元の人に聞いてもその場所を知ってる人には出会えませんでした。
やっとの思いで探し当てたときには感動しました。
工場と民家の間に満々と水を湛えた重殿水源がありました。
ここは一級河川の大川の源流になるそうです。





石打こぶ観音2012/09/02 05:29

太田からの帰り道に気になる案内板があったので行ってきました。
邑楽町にある石打こぶ観音です。
こぶというから「瘤〔こぶ〕」を取る観音様かと思ったら「子生〔こぶ〕」子宝や安産 子育ての意味だったんですね。
正式名称は月音山明言寺と言います。

スズキアルト2012/09/03 05:22

娘に妻のムーブをあげたので館林の中古車屋さんでアルトを買いました。
新古車で走行距離は8kmでした。
値段も安かったので即購入しました。
アルトエコでないのとミラーの調節が電動でできないのが残念!
千葉ナンバーなのに千葉の家を見たことがないので連れて行ってあげました。
涼しげな色で妻も気に入ってるようです。

大聖歓喜天2012/09/04 03:11

千葉の自宅から娘のつくばのアパートまでの道すがらに大聖歓喜天に行ってきました。
場所は稲敷市信太古渡です。
信太古渡と書いて「しだふっと」と読みます。
いつもここを通るときに気になっていたのですがやっと立ち寄ることができました。
849年に創建されたという歴史のあるお寺です。
お堂の下から犬が出迎えてくれました。

筑波実験植物園2012/09/07 05:31

娘との待ち合わせ時間の調整をするため筑波実験植物園へ行ってきました。
残暑厳しい夏の夕方ということで来園者はほとんどいませんでした。
それにしてもつくばの街中でこれほどの木々を移植してくるのは大変だったと思います。
まるで北海道の原生林の中にいるような感じです。
入り口にあるメタセコイヤはいい雰囲気ですよね。
絶滅危惧種の植物もここにはあります。
入園料300円は安いと思います。








稲荷前2012/09/08 05:31

娘の引っ越したアパートの地名にもなった稲荷へ行ってきました。
赤塚公園の中にある稲荷は地名の由来になったにしてはこじんまりとしてました。
赤い鳥居が印象的でした。

しなの鉄道 信濃追分駅2012/09/09 06:05

2泊3日の下呂温泉旅行の途中に長野県の信濃追分駅に立ち寄りました。
しなの鉄道で1番標高が高い956mもあります。
現在でも日本で3本の指に入る高所駅です。
ススキの穂から浅間山が見えました。
秋がそこまでやってきていますね。





懐古園2012/09/10 05:06

小諸市にある懐古園へ行ってきました。
ここはもともとは小諸城だったところです。
小諸城は、全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰で出来ている谷と丘を利用して造られ水を用いず崩れやすい断崖が堅固な要塞となっています。
朝早くに行ったので入園料を払わずに見学できました。(^O^)
三の門に掲げられた扁額は徳川宗家16代当主・徳川家達の筆によるものだそうです。
世界的な名曲の「上を向いて歩こう」の詩はここで作られたそうですよ。










小諸城大手門2012/09/11 05:57

懐古園から少し離れたところに大手門があります。
大手門は、小諸城の城郭配置からすれば、小諸城の表玄関にあたります。
慶長17(1612)年の建築で当時としては瓦葺の門は珍しかったので瓦門と呼ばれたとも伝えられています。
明治維新後は民有となり、料亭として使用されていたそうですが一度見てみたかったですね。
近所に向日葵の花が咲いてました。








しなの鉄道 小諸駅2012/09/12 05:34

朝早くに着いたので小諸駅へ行ってきました。
現在小諸駅はJR東日本との共同使用駅ですが駅管轄はしなの鉄道が行っているようです。
旧信越本線のころは小海線の起点はお隣の東小諸駅だったが今は小諸駅になっているようですね。
寅さんの映画にも駅前の風景が映し出されてましたよね。