会津鉄道 湯野上温泉駅2012/11/01 16:24

福島県下郷町にある湯野上温泉駅へ行ってきました。
日本で唯一の茅葺屋根の駅舎です。
駅には売店もあり観光客で賑わってました。
駅舎の隣には足湯があり駅で列車を待つ人の憩いの場になってます。
今回はこの湯野上温泉の民宿に泊まります。









蕎宿 湯神2012/11/02 06:02

今回のお泊りは湯野上温泉にある蕎宿湯神です。
ここの売りは部屋についている温泉と蕎麦懐石です。
今まで何度も予約を入れましたが断られっぱなしでした。
やっと今回念願がかないました。
宿泊代も1万円をちょっと超える程度なのでリーズナブルです。
食事も部屋食なので落ち着いて食べられますよ。
2人で月を眺めながら入るお風呂は最高でした。






大内宿2012/11/03 05:04

福島県下郷町にある大内宿へ行ってきました。
宿を出て朝早くに着いたにもかかわらず大勢の観光客がいました。
フクシマの影響は会津にはもう無いようです。
30年ぐらい前に来た時には本当に観光地化されていなくて素朴なイメージでしたが今はテーマパークのようです。
でも福島に活気が戻ってきてよかったですね。
塔のへつりはは混んでいて行けないほどでした。












五十里ダム2012/11/04 05:35

栃木県日光市にある五十里ダムへ行ってきました。
五十里と書いて「いかり」と読みます。
昭和31年に完成した重力式コンクリートダムで高さは112mあります。
55年以上も前にこんな大きなダムを作れる技術があったことがすごいですね。
当時はもちろん日本最大のダムだったそうです。





ならぬことはならぬものです2012/11/05 05:31

ほまれ酒造で買った純米原酒「ならぬことはならぬものです」。
これは会津藩の「什の掟」をしめくくる言葉です。

一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです

今日にも通用するものもありますね。
日本酒は美味しくいただきました。
おまけにピンクの起上り小帽子がついてます。






飛行船2012/11/06 05:44

夕方、でっかい月が出ているなと空を見上げたら飛行船が飛んでました。
館林のマンションの上空を通過していきました。
夜間でも飛んでいるんですね。

草津温泉2012/11/07 05:13

日本三大名泉の草津温泉へ行ってきました。
朝一番のお風呂に入るためまだ暗いうちに自宅を出ました。
湯畑には轟々と温泉が流れています。
そして硫黄の臭いが周囲に充満しています。
温泉地へ来たという実感が湧いてきますよね。
この湯畑のデザインは岡本太郎が手掛けたそうです。
八代将軍吉宗の御汲上の湯があります。
ここから江戸まで草津の温泉を運ばせたそうです。






志賀草津道路2012/11/08 17:20

草津から志賀草津道路に向かっていたら突然の通行止め。
冬季閉鎖は11月15日からですが今日は路面凍結ということで通行止めらしいです。
このあたりまで来ると木々の紅葉もだいぶ進んできてます。

JR東日本 大前駅2012/11/09 05:16

草津からの帰り道に吾妻線の終着駅の大前駅へ行ってきました。
何度か来てますがほとんど何も変わってません。
駅名標の隣に変わった顔の道祖神がありました。
8時ごろの列車でしたが結構乗客がいました。







鬼押出し2012/11/10 05:27

1783(天明3)の浅間山の大噴火によってできた鬼押出し園へ行ってきました。
あんなに遠くに見える浅間山からこれほどの溶岩が流れ出たことにびっくりします。
この爆発の溶岩の規模は山頂火口から北方へ約5.5km、幅は800m~2kmとされ、その面積は6.8平方キロ、容積は0.2立方キロに達すると言われているそうです。
ここまで来るのに鬼押ハイウェーという有料道路が620円かかります。
この鬼押し園も有料道路も西武グループの経営です。
園内には上野の寛永寺の分院があります。
何か不気味な感じがします。
青森の恐山みたいですよね。