篆刻体験2014/11/03 17:13

茨城県古河市にある篆刻美術館で篆刻体験をしてきました。
篆刻とは印章を作成し印影を観賞するものです。
受講者は私たち夫婦だけでしたが1時間ほどで完成しました。
まあまあの出来栄えにホッとしました。
ちなみに私は「俊」で妻は「千」という字を選びました。










篆刻美術館2014/11/04 05:07

篆刻体験をした後にお隣にある篆刻美術館を見学しました。
自分で体験した後に篆刻の作品を見るとまた見方が違ってきます。
やはり展示されるだけのことはあるなと思う反面これだったらもしかして自分も・・・っと思う作品もありますよね。
でもあの小さな印に4文字も彫るのは難しいですよね。
ここは平成3年春に開館した日本で初めての篆刻専門の美術館で大正9年に建設された3階建て石倉を改修したものです。















正定寺2014/11/05 06:48

古河の街には多くの寺社があります。
正定寺は古河藩主の土井利勝が開基したといわれています。
江戸時代末期に土井家江戸下屋敷表門として建てられた黒門を移築されています。












古河の街並み2014/11/06 05:17

つくばから娘が合流して古河の街を散策しました。
歴史のある街なのでいろんな史跡があります。
古河藩の家老の鷹見泉石の旧宅などを見てきました。
鷹見泉石は大塩平八郎の乱で活躍したそうです。
























雀神社2014/11/07 05:22

古河の街から少し離れたところに雀神社があります。
雀が祀られているのかと思いきや社名の「雀」は「鎮め」が変化したものとされいます。
狛犬がレンガ色の変わった形が印象的です。
堤防上には、隣接するゴルフ場クラブハウス前に「田中正造遺徳の碑」も立てられています。















旧本庄商業銀行煉瓦倉庫2014/11/08 05:15

埼玉県本庄市にある旧本庄商業銀行煉瓦倉庫へ行ってきました。
明治29年に建てられた繭や生糸の保存倉庫で繭や生糸を担保にお金を貸していました。
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫は深谷の煉瓦を使っていたそうです。






競進社模範蚕室2014/11/09 10:20

埼玉県本庄市にある競進社模範蚕室へ行ってきました。
世界文化遺産へ登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」に匹敵する遺産「競進社模範蚕室」や先に紹介した「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」は群馬県でなかっただけで登録されなかったようです。
競進社は、このほど世界文化遺産に登録された「高山社跡」の高山社と深い関係にあり競進社を創始した木村九蔵は、高山社を創始した高山長五郎の弟にあたります。
今までは日曜日だけの公開でしたがこのほど月曜日の休館日以外の毎日の公開となりました。












児玉町旧配水塔2014/11/10 17:25

埼玉県本庄市にある児玉町旧配水塔へ行ってきました。
旧配水塔は昭和6年に建造され鉄筋コンクリート造で高さ17・7メートル、内径6・4メートルもあります。
県内の配水塔としては最古で国登録有形文化財に登録されています。
内部は見学できませんが最近きれいにお色直しされたようです。









小幡の街並み2014/11/11 07:22

群馬県甘楽町にある小幡に行ってきました。
小幡藩は1615(元和2)年に織田信長の次男、織田信雄が上州小幡2万石を与えられました。
小さな町ですが古い街並みが数多く残ってます。
桜の時期には大勢の人が訪れる場所でもあります。
















小幡八幡宮2014/11/12 07:15

小幡の町外れにある小幡八幡宮は小幡織田家3代 信昌の時代に創建された神社で、応仁天皇をご祭神とした素朴で味わい深い神社です。
階段を登っていくと神楽殿がありその先に本殿があります。
例大祭には、屋台や神楽が町内を練り歩くそうです。