さわら雛舟春祭り ― 2025/03/02 16:09
千葉県香取市の「さわら雛舟春祭り」へ行ってきました。
本日は4月並みの陽気で汗ばむほどでした。
雲ひとつない天気の中を煌びやかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに小野川を水上パレードします。
舟には香取神宮の雅楽隊が乗船し、雅楽の生演奏も披露され、さながら歴史絵巻の世界に迷い込んだ気分になります。







さわら雛めぐり ― 2025/03/03 16:30
千葉県香取市の「さわら雛めぐり」へ行ってきました。
さわら雛めぐりは、それぞれの商家に伝わる雛人形がいっせいに展示され、江戸・明治期の古びなや、趣のある精巧な御殿飾りはこの時期にしか見られない貴重なものです。
「伊能忠敬記念館」や「佐原町並み交流館」、よく見ると小野川沿いにもお雛様が展示されてます。






佐原町並み交流館 ― 2025/03/04 16:33
千葉県香取市の「佐原町並み交流館」へ行ってきました。
佐原駅前には伊能忠敬像と赤い丸ポストが出迎えてくれます。
小野川沿いの古い街並みを抜け、伊能忠敬記念館の伊能忠敬像と記念写真。
佐原町並み交流館は重要伝統的建造物群保存地区の一画にあり、佐原を代表する洋風建築であった三菱館が無料開放してます。








八坂神社 ― 2025/03/05 16:11
千葉県香取市にある八坂神社へ行ってきました。
香取街道沿いにある「八坂神社」は、関東三大祭りの一つ「佐原の大祭」で知られる神社です。
八坂神社境内にある佐原の大祭に関する展示観光施設「水郷佐原山車会館」があり、本物の山車を常時2台展示するほか、大人形を間近に見ることができます。
佐原の祭りの迫力を実感することができます。
本日は境内で「小江戸佐原の骨董市」が開催されてましたよ。







今年もありがとう ― 2025/03/06 16:30

ひな祭りも終わり、そろそろお雛様ともお別れです。
まるちゃんもちょっと寂しげな顔をしてます。
来年もよろしくね。
まるちゃんもちょっと寂しげな顔をしてます。
来年もよろしくね。
石鹸の花 ― 2025/03/12 16:31

花ちゃんが白内障の手術の時に入院した時の同室だった人から石鹸でできたお花をいただきました。
その人はお花屋さんを経営しています。
80歳ぐらいの女の人ですがすごく元気です。
その人はお花屋さんを経営しています。
80歳ぐらいの女の人ですがすごく元気です。
雪じゃなくて霰 ― 2025/03/19 16:32
今日は急に気温が下がってるなと思ったら霰(あられ)が降ってきました。
遠くの方で雷は鳴っているし不安な時間でした。
まるちゃんも驚いたみたいでずっと外を見てました。
外はまるで雪が降ったように庭も道路も真っ白になってました。



一気に春が・・・ ― 2025/03/25 16:27

ここのところの暖かさで全く花が咲いていなかった、我が家の辛夷の花が一斉に咲き出し始めました。
東京も桜が開花したようです。
春がそこまで近づいていますが夏にはどうなるのか不安です。
東京も桜が開花したようです。
春がそこまで近づいていますが夏にはどうなるのか不安です。
水郷おみがわ桜つつじまつり ― 2025/03/30 16:28
千葉県香取市の「水郷おみがわ桜つつじまつり」へ行ってきました。
北総随一の桜の名所として知られる小見川城山公園は、ソメイヨシノなどの桜約1000本と、つつじ約4000本が山一帯に咲き乱れ、昼夜問わず花見客が訪れます。
8分咲きの桜と出店で日曜日ということもあり多くの市民が訪れてます。
今日は「お花見コンサート」が行われ、地元団体によるパフォーマンスの披露が行われています。








結婚記念日 ― 2025/03/31 16:24
3/31は私たち夫婦の38回目の結婚記念日です。
ささやかながら近所の「ばんどう太郎」で食事をしました。
ここのところ暖かかった日が続いてましたが今日は冬に戻ったようです。
味噌煮込みうどん美味しかったです。




最近のコメント