芽室公園2024/07/24 15:52

今回の旅の20泊目は北海道芽室町にある「芽室公園」です。
芽室公園は、国道38号線沿いにあり、20ヘクタールの広さに、樹齢200年以上の柏の大木が大きな日陰を作り、町民の憩いの場となっています。
無料駐車場と公衆トイレが完備していて炊事棟もあります。
しかし一般の公園なのでちょっと肩身が狭いですね。
ここに来る前に北海道新得町にある「新内駅」へ行ってきました。
落合駅から狩勝信号場を経てこの新内までの線路は、狩勝峠をこえていたため景色がよく日本三大車窓の一つとされました。
1966(昭和41)年に落合から新狩勝トンネルを経て新得に至る新線が開業し、旧線と共に廃駅となりました。
若い頃にここの駅跡に59672号蒸気機関車と20系寝台車を設置してSLホテルが運営されていて泊まったことがありました。(とても暑かった)
現在は「旧狩勝線資料館」としてリニューアルオープンしています。