笠間稲荷神社2023/10/28 16:34

茨城県笠間市にある「笠間稲荷神社」へ行ってきました。
日本三大稲荷の一つで御祭神は「宇迦之御魂神」で、あらゆる殖産興業の守護神として、又、火防の神様でもあります。
御創建は651(白雉2)年で1370余年の歴史を誇ります。
別称胡桃下稲荷、紋三郎稲荷。 五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰され、関東はもとより日本各地から年間300万人を超える参拝客が訪れます。
秋に開催される「笠間の菊まつり」が始まりましたよ。