天保水滸伝2009/02/07 12:21

天保水滸伝で有名な隣町の東庄町の笹川へ行ってきました。 「利根の川風袂に入れて月に棹さす高瀬舟」 この浪曲で有名ですが現代風にいえばやくざの抗争でしょうか? 延命寺には平手造酒の墓とともに笹川繁蔵の碑が建てられてます。 先日、座頭市の映画を見ていたらこの天保水滸伝をモチーフにした設定で作られていて興味を持ちました。 今まであまり興味が無かったのですが江戸末期ということでそれほど昔でもない時代に注目を浴びていた地域だったんですね。 写真は笹川繁蔵乃勝負石です。 つい最近作られたようです。

下総橘駅2009/02/09 18:26

JR成田線の下総橘駅へ行ってきました。 笹川から1駅分を歩いて駅前にあるやまだやさんでおいしい日本酒を買って帰りました。 この辺は1駅と言っても距離があるので結構疲れました。 春の陽だまりが気持ちのいい一日でした。

阿玉台梅園2009/02/15 07:40

朝までの春の嵐が収まりぽかぽか陽気に誘われて梅を見に行きました。 毎年この梅園に来ていますが今年はもう散りかけていました。 今日も軽く20℃を超す陽気で半袖でも歩けるほどでした。 この様子では桜の開花も相当早そうですね。

来迎寺2009/02/16 11:19

旧小見川町にある来迎寺へ行ってきました。 ここの参道は江戸時代から何も変わっていないのではないかと思わせるほどです。 境内には立派な本堂と鐘楼がありました。 中でも目を引いたのは四つ目藤四郎の墓でした。 忍者か何かの墓かと思ったら陶器職人の墓でした。 ここは松平家の血をひくお殿様の菩提寺でもあるそうです。 それにしても来迎寺なんていい名前ですよね。

大利根用水2009/02/17 10:15

先日地図を見ていたら東庄町の中に池を中心にした箇所が旭市の飛地になっていたので実際に確かめに行ってきました。 池の名前は兼田貯水池というそうです。 側には大利根用水が流れています。 この大利根用水は昭和25年の完成らしいですが戦後間もなくのお金のない時によく作ったと感心しました。 農繁期なので朗々と流れる水路は見れませんが見事な用水路です。 兼田貯水池では釣りをしている1組の家族がいただけでした。

東大社2009/02/19 11:31

東庄町にある東大社へ行ってきました。 ここは前にも来たような気がするのですがいつだか思い出せません。 ちょうど弓の練習をしている人がいました。 ここには弓道場がありました。 大きな神社ではありますが私たちとそのおじさん以外は人がおりません。 それにしてもこのあたりは神社の多い地域ですよね。