近藤沼公園2011/11/01 10:46

群馬県館林市にある近藤沼公園内にある近藤沼ではワカサギやフナ、鯉などの釣りが楽しめる公園です。
遊具もたくさんあり夏には子供たちが水遊びできる場所もあるようです。
あいにく秋も深まっていたので水は抜いてありました。
犬を連れてギターを弾いているおじさんが印象的でした。

一言主神社2011/11/02 07:54

館林の帰り道に前から気になっていた茨城県常総市にある一言主神社へ行ってきました。
ずいぶん先から案内の看板が出ていたので安心していたらいつの間にか通り過ぎてしまいました。
名前が変わっているので興味があったのですが中くらいの普通の神社でした。
でも参拝客は結構多かったように思えます。






この神社の名前「三竹山」の由来にもなっている三岐の竹の由来ですが・・・
社殿西方の雪の中に眩い光を放つ筍が生え、数夜にして三岐の竹に成長しました。
その不思議さに村人が行者に祈祷させたところ、
「吾は大和國葛城山に居る一言主大神なり。
今東國の万民の災禍を救わんが為に来れるなり。
即ち此の三岐の竹を以て永く契とせよ。」

との御託宣があり、この地に社殿を造営し、大和国(奈良県)葛城の一言主神を迎えたのが始まりと言われています。
その後も三岐の竹が生えることより、この神社が「三竹山」と呼ばれるようになったそうです。








運転免許センター2011/11/08 09:08

千葉市幕張にある運転免許センターへ行ってきました。
千葉県の警察署では免許の更新ができるところもありますが免許センターに来れば即日に免許の発行をしてもらえます。
警察署だと時間と郵送料金もかかるのでいつもここまで行っています。
今回は奥さんの免許の更新ですが私はその間に400ccの献血をしてきました。
約3年ぶりの献血でしたが血圧が高めだったのが気がかりです。
平成26年には自分の免許の更新なのでまた3年後に行くことになりそうです。






運転免許センターの反対側は高層ビル群があります。
日本の大企業のビルがニョキニョキと立っています。
この前の震災の影響は見る限りでは少なかったように思えます。


美浜園2011/11/10 09:21

運転免許センターの近くに幕張海浜公園がありその中に日本庭園美浜園があります。
幕張新都心のビル群に囲まれていてここだけタイムスリップしたような感じです。
入園料は100円ととても安い割に結構手入れがされています。
ところどころ震災のつめ跡が残ってますがほぼ元の状態まで復元できているように思えます。
見学者は私たちのほかに数名程度でほとんど貸切状態でした。








幕張海浜公園2011/11/11 13:02

千葉県立の幕張海浜公園に行ってきました。
高層のマンションに囲まれた緑豊かな公園です。
昔はきっと海の底だったはずなのにこんな立派な公園に変身するんですね。
巨大な麦わら帽子と花時計がシンボルです。
震災の被害はところどころに見られます。
やはり液状化が原因のようです。





日光東照宮2011/11/15 17:31

11月14・15日と日光へ行ってきました。
まずは何と言っても東照宮を含む世界遺産を見に行くことにしました。
二社一寺をめぐることができる拝観券を1000円で購入。
前回のように修学旅行の小学生の姿はありませんでしたが結構な人で賑わってました。
しかし外国人の姿は少なかったように思えます。



有名な想像の象と三猿です。





陽明門の煌びやかな装飾にはいつも感心します。
しかも一つとして同じものがない。
こういう芸術がまた評価されてきているのはうれしいことです。


大猷院2011/11/16 10:43

東照宮が家康ならば大猷院は三代将軍家光が祀られている場所です。
煌びやかな装飾は極力抑えて東照宮よりも落ち着いた感じに見えます。





現在、特別公開で父である2代将軍秀忠と母のお江の方そして家光のご位牌が公開中です。
境内にある315基もの灯篭は各大名から寄進されたものだそうです。
それでも中に入ることは大名であってもご法度のようでした。
そして最後の唐門から先の拝殿には将軍しか入れなかったそうです。
私たちのような一般人でも入れるとはいい時代になりましたね。



破魔矢は大猷院が発祥らしいです。
烏摩勒伽(うまろきゃ)像が持っている矢が破魔矢になったそうです。
金色の金属製の破魔矢が3000円で売ってました。




神橋2011/11/17 07:49

日本三大奇矯の神橋です。
他には山梨の猿橋と山口の錦帯橋があります。
いつも素通りが多かったのですが久しぶりに間近で見ました。
水量の多さときれいな水がそのまま流れて行っていくのを勿体ないなっと思いながら眺めてました。

二荒山神社中宮祠2011/11/18 14:13

中禅寺湖のほとりにある中宮祠へ行ってきました。
中宮祠は男体山の登山口がありここから登っていく人がいるようです。
それにしても遥かなたの山頂まで登っていくのは大変だろうなっと思います。


入口に向かうと、右側に変わった石が牛の顔に似ている「牛石」があります。
女人禁制・牛馬禁制だったころ、禁を破った巫女が巫女石・牛が牛石になったそうです。


紅葉2011/11/19 10:38

日光の紅葉もそろそろ終わりかけでしたがこんな素晴らしい紅葉もまだ見られますよ。
やっぱり日本はいい国ですよね。