虹の彼方に2012/10/01 06:14

この日は朝から雨が降っていましたが夕方から急激に天気が回復して太陽が出てきました。
そうしたら巨大な虹が・・・
それも180度の見事な輪っか。
館林に来てからいろんなものが見れました。

川俣事件衝突の地2012/10/02 05:39

群馬県明和町にある川俣事件衝突の地へ行ってきました。
利根川べりにある川俣宿で事件は起きました。
明治の中頃 渡良瀬川の上流足尾銅山から流出する鉱毒によって中下流域は農作物や魚類に甚大な被害を受けた農民が邑楽郡渡瀬村(現館林市)の雲龍寺に集結し2500余名の被害民は翌朝9時頃大挙上京請願のために同寺を出発。
途中警察官と小競り合いを演じながら正午頃佐貫村大佐貫(現明和町)に到着。
ここで馬舟各一隻を積んだ二台の大八車を先頭に利根川に向かったが その手前同村川俣地内の上宿橋(現邑楽用水架橋)にさしかかったところで待ちうけた300余名の警官隊に阻まれ 多くの犠牲者を出して四散したそうです。
この後 政府の措置に失望した田中正造は 衆議院議員を辞職し天皇に鉱毒問題を直訴 以後谷中村遊水池化反対闘争へと戦いを続けたのです。
これが明治33年2月13日に起きた川俣事件です。
今も昔も国のやることは変わらない気がしますね。

忍城2012/10/03 05:11

関東七名城に謳われる埼玉県行田市にある忍城へ行ってきました。
忍城とかいて「おしじょう」と読みます。
戦国時代,行田周辺の武蔵武士の中から、現在の熊谷市上之を本拠地とする成田氏が台頭し、忍城を築城しました。
おりしも11月公開の「のぼうの城」はここ忍城が舞台になってます。
2万の石田軍に対して成田軍は5百の兵で迎え撃つ。
石田軍は地形を見て水攻めを思い立ち忍城の周囲をぐるりと堤で取り囲み、荒川の水を引き入れた。
しかし、折からの豪雨と城方の攻撃により堤は決壊、溢れた濁流は逆に石田軍を襲い、多くの溺死者を出した。
石田三成は忍城を攻めながらも、ついに城を攻め落とすことはできなかった。
かつてのお濠はかなり埋め立てられてしまってますが忍の浮き城と呼ばれていた往時を思い起こすことができます。









清善寺2012/10/04 05:41

忍城からすぐのところに清善寺があります。
清善寺は、1440(永享12)年に当地の豪族成田刑部少輔顯忠により創建されたと伝えられます。
昭和6年日本中が不景気の中、大沢証券の大沢龍次郎氏は失業対策事業としての無縁仏整備を提案し無縁塔を造立したそうです。
それにしてもやぶ蚊が多くて参りました。




水城公園2012/10/05 05:31

埼玉県行田市にある水城公園へ行ってきました。
水城公園は忍城の外堀の沼を利用して整備された公園です。
忍城のお濠が忍沼と呼ばれる大きな沼になりました。
その沼が埋め立てられて現在の市役所や市立体育館が作られました。
釣りをする人々やホテイアオイが咲き乱れる「あおいの池」がありいたるところから水が湧き出ています。
また桜の時期に来てみたいですね。







さきたま古墳公園2012/10/06 05:35

埼玉県行田市にあるさきたま古墳公園へ行ってきました。
ここには今から1300年から1500年くらい前に建造された古墳が、大きなものだけでも9基もあります。
総面積は26.5haもあり「丸墓山古墳」は直径が105mで高さが18.9mもあり、日本で一番大きな円墳と言われています。
登るのもちょっと大変です。
ここも桜の名所らしいのでまた春に訪れたいですね。
ちなみの「さいたま」という地名はここが発祥地だそうです。








石田堤2012/10/07 11:39

さきたま古墳公園の丸墓山古墳の脇に石田堤の一部が見られます。
天正18年(1590年)6月、忍城水攻めの際に石田三成によって築かれたことから、石田堤と呼ばれています。
石田三成らは、地形を見て忍城を水攻めすることにし、全長28kmに及ぶ堤をわずか一週間で作り上げたと言われています。
丸墓山古墳の上に石田軍は陣地を張ったので罰があったかな…





秋桜2012/10/08 08:47

さきたま古墳公園の一角にコスモスが咲いてました。
キバナコスモスや紫や白のコスモスがほぼ満開でした。
日本の秋っていいですよね。

成就院三重塔2012/10/09 05:21

さきたま古墳公園からの帰り道に三重塔の案内板があったので行ってみました。
三重塔があるということで期待していたのですが成就院はとても小さなお寺でした。
本当にあるのかなっと思っていたらミニサイズの三重塔がありました。
この三重塔は享保14年(1,729年)に地方大工の手で建立された特殊な塔で、その柱間も僅か2,14m、高さ約10mと小柄な塔です。
江戸時代の三重塔は埼玉県内には3基のみで大変貴重なものだそうです。





ヒガンバナ2012/10/10 05:33

群馬県伊勢崎市境三ツ木にあるヒガンバナの群生地へ行ってきました。
地元の人でも知らない人が多いみたいで探すのに苦労しました。
前日の台風の影響で倒れている花もありましたがまだ見頃の花もたくさんありました。
木陰の中でのヒガンバナはいい雰囲気でした。
道を丁寧に教えていただいた伊勢崎のお巡りさん、ありがとうございました。