丸瀬布森林公園2019/10/11 12:25

北海道遠軽町にある丸瀬布森林公園へ行ってきました。
園内では北海道遺産森林鉄道「雨宮21号」や郷土資料館、 キャンプ場、各種遊具があり、すぐそばには温泉や昆虫生態館もあります。
早朝だったため観光客は誰もいません。
昔、泊まった国民宿舎は無くなってしまったみたいです。
ちょっと足を伸ばして同じ町内にある石北本線下白滝駅へ行ってきました。
下白滝駅は2016年3月26日に旅客営業を廃止し、信号場となりました。
駅舎は残っていますが列車は停まりません。
駅前には牧場が1軒あるだけです。

















太陽の丘えんがる公園2019/10/12 11:54

北海道遠軽町にある太陽の丘えんがる公園 コスモス園へ行ってきました。
ここは10ヘクタールの広大な敷地に1,000万本ものコスモスが咲き誇る日本一の規模を誇るコスモス畑です。
通常コスモスの花びらは、桜の花のような形をしていますが、シーシェルは貝殻のような筒状になっていますよ。
360度の大パノラが満喫できる展望台もありますよ。
ちょうど満開でしたが前日の風でコスモスがお辞儀をしてました。
入園料は300円でしたが見応えはありましたよ。
遠軽駅は昔のままでしたが駅そばは閉店してました。

















常呂遺跡2019/10/13 16:33

北海道北見市にある常呂遺跡へ行ってきました。
国指定史跡「常呂遺跡」は、常呂川河口周辺からオホーツク海沿岸、サロマ湖東岸まで広がる大規模な遺跡です。
この場所は1957(昭和32)年から発掘調査が始まりましたので私と同じ年月を迎えてます。
常呂遺跡は約1800年前の集落跡に対して付けられた総称です。
すでに2500軒にも及ぶ膨大な竪穴式住居跡が確認されています。
メイン施設の「遺跡の館」は、縄文時代の円形竪穴住居をモチーフにした外観で、館内は視覚的に古代のロマンを体感できる構成になっています。
北海道湧別町にある湧網線中湧別駅へ行ってきました。
中湧別駅が開業したのは1916(大正5)年で1989(平成元)年に廃止されました。
駅のあった場所は上湧別百年記念公園として保存されてます。
かつて使用されていたホームやレール、ラッセル車と緩急車が展示されてます。
4方向に路線が伸びるジャンクション駅で、保線区には約200人もの人が常駐していたそうです。


















平和通買物公園2019/10/14 12:36

北海道旭川市にある平和通買物公園へ行ってきました。
ここは旭川駅前から8条通に至るまでの長さ1 kmにわたる歩行者天国として解放された通りで、1972(昭和47)年に日本初の恒久的歩行者天国として開設されたことで知られています。
旭川駅はすっかりモダンな近代的な駅になってました。
通りに面していた丸井今井デパートや西武デパートは姿を消してました。
その代わりに駅前にイオンが幅をきかせていました。
時代の流れでしょうね。
買い物公園にはいたるところに彫刻があり目を楽しませてくれますよ。
お腹が空いたので今日のお昼は鉢屋旭川本店で醤油ラーメンに焦がしラード多めを注文しました。
久しぶりの旭川ラーメンは美味しかった。
















旭川 21世紀の森キャンプ場2019/10/15 15:24

北海道旭川市にある旭川 21世紀の森へ行ってきました。
ここは旭川市と環境省が運営する施設で無料のキャンプ場です。
なんと温泉まで無料で入れますよ。
21世紀の森キャンプ場はログハウスやタルハウス、キャンピングカー用のサイト、ファミリーゾーンなどがあり、湖の周りを一周すると14kmほどあります。
なかには3ヶ月ほどキャンプ生活をしている常連客もいました。
ここの欠点はスーパーやコンビニが遠いことです。
層雲峡の大函へ行ってきましたが落石事故が発生してから、「小函遊歩道」は通行止めのままです。
大函から小函にかけて柱状節理の断崖が約24kmも続く日本屈指の峡谷です。
















新栄の丘展望公園2019/10/16 12:39

北海道美瑛町にある新栄の丘展望公園へ行ってきました。
美瑛の町から少し離れていますが北海道らしい素朴な風景を楽しめる公園です。
東側には十勝岳連峰と赤い屋根の家が見えます。
ちょうどコスモスが咲いていて景色に彩りを添えてくれました。
お昼には美瑛駅前にある「おきらく亭」でポトフを食べました。
ワラジさん、そして奥さんごちそうさまでした。



















青い池2019/10/17 12:15

北海道美瑛町にある青い池へ行ってきました。
ここは立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出している人造池です。 
駐車場も整備されていて最近新しく道もできたみたいです。
土曜日だったので大勢の観光客が訪れてました。
青く見えるのはアルミニウムを含んだ水が流れ込んでいるからだそうです。
北海道富良野市にあるふらのワインへ立ち寄りプチ工場見学&ワインの試飲。
もちろん私は運転があるので試飲は我慢しました。



















JR北海道札沼線 新十津川駅2019/10/18 15:41

北海道新十津川町にある新十津川駅へ行ってきました。
新十津川駅は「日本一早い最終列車」そして「1日1本」しか列車がありません。
札幌方面からの列車が9:28に到着して10:00の始発が最終列車になります。
JR北海道から申し出のあった線区廃止について、沿線4町が同意書を提出し、2020年5月7日をもって、廃線となります。
今日は休日だったので2両の列車はほぼ満員状態でした。
駅でも臨時の改札や警備員、そして駅前には特設の売店までありました。
滝川駅からタクシーでやってくる人もいましたよ。
この賑わいももうすぐ終わってしまうんですね。
















モエレ沼公園2019/10/19 16:21

北海道札幌市にあるモエレ沼公園へ行ってきました。
この公園は基本設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけ、2005(平成17)年に グランドオープンしました。
東京ドーム約40個分という約190万平方メートルの園内には、幾何学形態を多用した遊具や噴水などの施設が点在し、「モエレ山」や「プレイマウンテン」は、登って楽しむオブジェであり、30mの頂上から望む景観は最高ですよ。
「海の噴水」の、最大25メートルまで水を吹き上げるプログラムは必見ですよ。
ちょうどサイクルロードレースが開催されていたようで盛り上がってました。
この日は札幌のlionさんのお母さんの家での宴に参加。
Pelicanさん、lionさんそしてlionさんのお母さんお世話になりました。

















羽黒山2019/10/20 13:03

山形県鶴岡市にある羽黒山へ行ってきました。
北海道の旅の帰り道に標高414mの山岳信仰の山として知られる出羽三山の一つである羽黒山に立ち寄りました。
JR東日本のCMでもお馴染みの赤い橋や参道には国宝五重塔があり、2446段の石段と杉並木が続き、神聖な雰囲気を漂わせています。
それにしてもこの石段は登っても登っても永遠に続く感じでした。
石段の途中にある二の坂茶店で力餅と抹茶をいただきました。
茶屋を営む高城さん親子(おばあさんは85歳だそうです)はシーズン中毎日石段を登るそうです。
眼下に広がる庄内の景色は田を江戸時代の人々は「陸の松島」と呼んで愛でたそうです。